新所沢まちづくりセンター(新所沢公民館)ホール
【プログラム】
■第1部
W.A.モーツァルト/ディベルティメン K.136
E.アンゲラー/おもちゃの交響曲
コレルリーヘンデル/ラ・フォリア-サラバンド
指揮:利根川 誠
■第2部
映画音楽/ハリーポッター 他
指揮:阿久津 守
”My Music Life” 『私と音楽』というテーマで、投稿を募集しています。「特集」や「この人」の取材のご提案やご希望をお寄せください。
「特集」「“所沢を音楽のまちに”──藤本市長に聞く(下)」をアップしました。所沢市の文化行政をになう文化芸術振興課の役割と、地方創生のモデル都市つくりについてお聞きしました。
「特集」「“所沢を音楽のまちに”──藤本市長に聞く(中)」をアップしました。所沢市のプロジェクト「音楽のあるまちづくり」(=略称「音まち」)が発足してからの経過と、今後の動きなどをお聞きしました。
ptokoの読者に招待券をプレゼント!
「彩の国邦楽合奏団 宙~そら~ 第13回コンサート」に、10組20名の方をご招待します(先着順)。
「特集」「“所沢を音楽のまちに”──藤本市長に聞く(上)」をアップしました。3回連載の予定です。市長の意外な一面もうかがえます。
「この人」大野ウクレレ教室主宰の大野正さんを掲載しました。 小学生のときにウクレレに出会って70年余。いまも、ウクレレソロの普及に情熱を注いでいます。
「私と音楽」第13弾は、岡本詔一郎さんの「『オカリナの町ところざわ』を夢見て10年!」です。音楽に無縁だった岡本さんが、オカリナに出会って製作まで手がけ、さらに新しいことに挑戦しています。
「私と音楽」第12弾は、 中川竜さんの「クラシック」と「パッヘルベルのカノン」です。以前に投稿いただいた中川奈緒美さんの夫君の青春譚です。
「私と音楽」第11弾は、泉山 康さんの「一本の電話とレクイエム」です。泉山さんは「レコード音楽愛好家倶楽部」の有力メンバーで、所沢市内で定期的にレコードコンサートを開いておられます。
「特集」「ジャズハウス・スワン 50周年」は3回までの予定でしたが、第4弾を発射しました。
30年以上も前から、公私にわたってスワンをサポートしてきている荒木章さんのインタビューです。